ノロウィルス感染症
ノロウィルス感染症 ノロウィルスの感染による下痢・嘔吐を主徴とする胃腸炎です。 秋~年末に流行します。①カキ等の二枚貝の生食。②ウイルスのついた調理器具で調理。③感染者の吐物からウィルスがカゼで飛ぶこともあります。 ホー続きを読むノロウィルス感染症[…]
ノロウィルス感染症 ノロウィルスの感染による下痢・嘔吐を主徴とする胃腸炎です。 秋~年末に流行します。①カキ等の二枚貝の生食。②ウイルスのついた調理器具で調理。③感染者の吐物からウィルスがカゼで飛ぶこともあります。 ホー続きを読むノロウィルス感染症[…]
インフルエンザ インフルエンザウィルスに感染しておこります。ABCの3つの型があり、とくにA型は流行の規模が大きく、乳児やお年寄りがかかると重症になりやすいです。 流行前の11月~12月に任意で予防接種を受けることができ続きを読むインフルエンザ[…]
伝染性膿痂疹(とびひ) 虫さされやあせも、かき傷、すり傷や湿疹などに黄色ブドウ球菌やレンサ球菌といった細菌が入り込んでおこります。 主に高温多湿になる5~6月から夏にかけて、皮膚の抵抗力の弱い0~6歳のこどもに多く見られ続きを読む伝染性膿痂疹(とびひ)[…]
溶連菌感染症 A群溶連菌の感染でおこります。せきやくしゃみでうつる場合と、とびひやおできについた菌に接触してうつる場合があります。 ホームケア ・薬を飲むとすぐに症状が軽くなります。薬は症状がおさまっても、菌が完全になく続きを読む溶連菌感染症[…]
プール熱(咽頭結膜熱) アデノイウィルスの感染でおきる夏カゼの仲間。プールでの感染が多いので「プール熱」と呼ばれていますが、プールに入らなくてもうつります。目やに、せき、くしゃみ、便を通して目と口から感染します。 ホーム続きを読むプール熱(咽頭結膜熱)[…]
ヘルパンギーナ コクサッキーウィルスA群の感染でおきる夏かぜのひとつ。高い熱が出て、のどに水ぶくれができます。せきやくしゃみのほか、便に出たウィルスを触った手を通じて口から入ることもあります。 ホームケア ・家の中で安静続きを読むヘルパンギーナ[…]
はしか(麻疹) 麻疹ウィルスがくしゃみやせきを通して、鼻やのどの粘膜についてうつります。 感染力はとても強く、いっしょに遊んでいた子や兄弟には、まずうつります。 重症になりやすい病気なので、1歳になったら必ず予防接種を受続きを読むはしか(麻疹)[…]
下痢の時のホームケア(乳幼児) おしり 下痢になると、おしりがうんちの塩分で荒れて、かぶれたり赤くなってしまったりします。 オムツはこまめに交換し、うんちが残っているときや、赤くなってきたときは、お湯でよく洗い、ドライヤ続きを読む下痢の時のホームケア(乳幼児)[…]
お薬嫌いの攻略法~応用編~ オブラート に粉薬をのせ、小さく包み込む。 それをスプーンにのせ、オブラートの外側を水で濡らしてつるっと飲ませる。 服薬補助ゼリー で挟むように薬を包み食べさせる。 甘い、脂っぽい、冷たい続きを読むお薬嫌いの攻略法~応用編~[…]
お薬嫌いの攻略法~原則編~ 【原則1】 まずは水で飲ませる ・離乳食前…薬を少量の水に溶き哺乳ビンの乳首の内側へ入れて吸わせる。スポイトで口へ入れる。 ・離乳食OK…少量の水で練った薬を指先に乗せ、上あごやほおの内側へく続きを読むお薬嫌いの攻略法~原則編~[…]