更年期をうまく過ごすポイント(食事編)

 

更年期障害の食事のポイントは「ホルモン」と「自律神経」

更年期障害の症状を緩和させるには、「ホルモン」と「自律神経」に作用する栄養素を毎日の食事で摂取することが有効です。

 

〇大豆イソフラボン

 女性ホルモン(エストロゲン)と似た作用があり、骨粗しょう症の予防やめまい、のぼせ、ほてりなどの改善に有効です。

   多く含む食品:豆腐や納豆などの大豆加工食品

 

〇ビタミンC

 ストレスから体を守るホルモンの材料となり、イライラを緩和してくれます。

   多く含む食品:レモン、キウイ、いちご、小松菜、ブロッコリーなど

 

〇ビタミンE

 血行改善、ホルモン分泌調整作用があり、ホルモンバランスの乱れによって起きる症状を抑えてくれます。

   多く含む食品:うなぎ、かぼちゃ、ほうれん草、アーモンド、胚芽精米など

 

〇カルシウム

骨や歯の形成に必要な栄養素で、骨粗しょう症を予防してくれます。

  多く含む食品:牛乳、乳製品、桜えび、煮干し、大豆、豆腐、小松菜、ひじき、切干大根など

 

〇ビタミンD

カルシウムの吸収を助けてくれます。

  多く含む食品:いわし、しらす、きくらげ、干ししいたけなど

 

★更年期は避けることはできません。少しの工夫でつらさを軽減して、上手に人生の変換期を過ごしましょう。

最近では男性にも更年期があると提唱されているので、同様の症状にお悩みの男性にも、これらの改善ポイントを実践することをおすすめします。

 

当薬局では、更年期を和らげる『エクオール』や『命の母』なども取り扱っています。お気軽にご相談ください。